fc2ブログ

「結んで放して」

musunde_cov のコピー


双葉社アクションコミックスより単行本「結んで放して」が発売されました。
同人誌即売会を舞台にした読切連作集です。

2015年から2016年にかけて「漫画アクション」に不定期に掲載された
「結んで放して」「映して描いて」「叫んで笑って」「放して巡って」の
4本が収録されています。
電子書籍版も紙の単行本と同時発売です。

以下のサイトで第一話の試し読みが可能です。
双葉社:www.futabasha.co.jp/booksdb/book/bookview/978-4-575-84885-4.html
ニコニコ静画:http://seiga.nicovideo.jp/comic/18761
pixivコミック:https://comic.pixiv.net/works/2682

また、大変ありがたいことに、ブックファースト新宿店さま、
書泉グランデさま、書泉ブックタワーさまでは
発売記念フェアを開催していただいております。
私自身は、現場は見に行けてないのですが(地方住まいなもので…)
複製原画の展示やプレゼントがあるようです。

書泉さまフェア詳細:https://www.shosen.co.jp/fair/44872/

久々の単行本です。少しでも心に残る物があれば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

各書店での購入特典は以下の通りです。

結んで特典まとめ

「少年☆少女☆レアカード」(2)

card2.jpg

お知らせが遅くなりましてすみません。
7月10日、双葉社アクションコミックスより
「少年☆少女☆レアカード」(2)が発売されました。
カードゲームをめぐる青春コメディ、ついに最終巻。
美少女ライバルも登場です。
1巻よりちょっと厚くてお値段据え置き。
1巻共々、どうぞよろしくお願いします。

1巻もなんですが、タイトル文字、特殊加工なしで
カードゲームらしいホロ感を出して頂いてとても嬉しいです。
濁点がカードの形なのも粋ですよね。

今回、描き下ろしページはモノクロもカラーも
フルデジタルで描いてみたのですがいかがでしょうか。
せっかく液タブ購入したので、チャレンジ!って感じでしたが、
ストーリー漫画で使いこなすには自分にはまだ難しそうです。

書店購入特典については双葉社さんのサイトをご覧下さい。

●7月10日(金)発売「少年☆少女☆レアカード」2巻特典情報

画像でまとめたものはこちらです。
(クリックで大きくなります。)

tokutenmatome.jpg

「少年☆少女☆レアカード」(1)

card1cover.jpg

本日、9月10日、双葉社アクションコミックスより
「少年☆少女☆レアカード」(1)が発売されました。

カードを集めて、キャラに着せ替えして、ダンスさせるリズムゲーム
(そうそう、アレみたいな感じです)にはまった中学生女子と、
彼女を導くようなそうでもないような…の王子様のお話。
セーラー服が描けるのが大変楽しい…。
久々の「コミックハイ!」連載作で、実はちょーっとだけ
ある作品に出ていた誰かが登場していたりします。

なかなか、なじみのない題材かなと思いますが、
カードゲーム未体験の方にも伝わるよう頑張りました。
是非、読んで頂けると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。

「コミックハイ!」編集部の方で、書店特典情報をまとめて頂きました。
カラーのイラストカード2枚、モノクロのペーパー2枚を描き下ろしています。
こちらも縁がありましたら、よろしくお願いしますね。

●「少年☆少女☆レアカード」1巻(山名沢湖)特典情報

一般書店さん分は把握出来ていないのですが、
Twitterで検索した所、以下の書店さんで特典ペーパーを
つけて下さっているようです。
多分に抜けがあると思いますが、ご参考までに。

・紀伊國屋書店
・アニメガ梅田ロフト店
・アニメガ天神ロフト店
・まんが王
・イケヤ文楽館高林店
・戸田書店沼津店
・ジュンク堂大阪本店漫画コーナー
・SHIBUYA TSUTAYA
・オータムリーフ
・三省堂書店大宮店
・MARUZEN天文館店

Image971.jpg

「コミックハイ!」プレゼント用にサイン本も作りましたので
こちらもよろしくお願いします。

「花ちゃんとハンナさん」

hana-cover.jpg

12月13日に「花ちゃんとハンナさん」という単行本が
講談社KCデラックスより発行されます。
(って、もう明日ですね。告知遅れてすみません!)

ちょっぴりいい加減なメイド喫茶「の〜すういんど」で働き始めた女の子、
花ちゃんの前に、100年前のイギリスのお屋敷で働いていたハウスメイド、
ハンナさんが現れて…?というコメディタッチのお話です。

歌や詩がたくさん登場するので、楽器を散りばめた表紙はいかがですか?と
デザイナーさんにご提案頂き、にぎやかで可愛い装丁になりました。

描き下ろし漫画は6ページのショートストーリー。
本編に入れこみたかったのですが、何度も却下されてしまった
エピソードをやっと描くことが出来ました。

幕間のミニカットも描き下ろし。
ちびハンナさん&花ちゃんのお仕事の様子です。
アシスタントさんの描いて下さった美麗な小道具の絵がたくさんあるのですが、
一度きりの登場じゃもったいないな〜と思い、一部、再利用させて頂きました。
作品のどこに登場したものか、探してみて下さいね。

私自身の力不足もあり、最初の構想全てを描ききることは出来ませんでしたが、
込められる魂はめいいっぱい込めて描いた作品です。
是非、読んで頂けると嬉しいです。

コミックZINさん、とらのあなさんでお買い上げの方には、購入特典として
ポストカードがついてきますよ。

amazon:「花ちゃんとハンナさん」
honto:「花ちゃんとハンナさん」
楽天:「花ちゃんとハンナさん」

最後に。
考証には旧友の村上リコさんの多大な協力を頂きました。
気持ち的にもたくさん、支えてもらって、
彼女なしではとうてい描ききれませんでした。感謝です。

「委員長お手をどうぞ 完全版」

iicho_hyou-mini.jpg


6月26日に「委員長お手をどうぞ 完全版」という単行本が発行されます。
太田出版のサイトの方で、書誌情報が告知されました。
よろしければ、ご覧下さい。 

・委員長お手をどうぞ(完全版)-太田出版

学級委員長、保健委員長、風紀委員長…いろんな「委員長」にスポットをあてた
オムニバス漫画です。
以前、双葉社で出して頂いた2巻分を、1冊にまとめた分厚い本になります。

描き下ろしも頑張りました!
委員長大集合まんが「委員長同窓会をどうぞ」8ページと、
完全版あとがき2ページになります。
双葉社版の1巻に載ってたあとがき漫画と、
オマケまんが「なつの委員長」も収録です。
「完全版」ということで、編集さんがこだわって下さいました!

装丁は名和田耕平デザイン事務所にお願いしました。
実物はタイトル文字が箔押しキラキラでとても可愛いです。
紙の質感もいい感じですよ。是非、お手に取っていただきたいです。

こういう、新装版的なものって、初めてで緊張します…。
懐かしいな、と言って下さる読者さんとの再会も、
新たな読者さんとの出会いも楽しみにしております。
どうぞよろしくお願いします。

コミックZINさんでは購入特典としてイラストカードがつくそうです。

amazon:「委員長お手をどうぞ 完全版」
honto:「委員長お手をどうぞ 完全版」
楽天:「委員長お手をどうぞ 完全版」

*********************************

「恋に鳴る(1)」(芳文社)発売中。最新作です。こちらもよろしくね。

koininarujpg.jpg

amazon: 「恋に鳴る(1)」
honto:「恋に鳴る(1)」
楽天:「恋に鳴る(1)」


Twitter

検索フォーム